リスニングの最大の難関 発音の変形

こんにちは!

えーじです。

 

 

 

今日もリスニングについて

話していこうかと思います。

 

 「リスニング」の画像検索結果

 

 

以前はリエゾンについて

話をしました。

 

 

 

 

復習のために言っておくと、リエゾンとは

前の単語の最後の母音と次の単語の最初の子音

つなげて発音することです。

 

 

 

今回は

発音が変化することについて

話していきたいと思います。

 

 

 

リエゾンも変わってない??

そんな風に思うかもしれませんが、

厳密にいうと変化はしていないんです。

 

 

 

 「変化」の画像検索結果

 

 

 

つなげて発音することで

変わっているように聞こえるだけであって、

発音はつづり通りで、変化していないんです。

 

 

しかし、今回は

変化する発音について話していきます。

 

 

例えば

Get it out

 

 

これを発音+リエゾンを踏まえて読むと

「ゲッティタウト」って感じですかね。

 

 

けど実際には

ゲリラッッ」と聞こえます。

 

 

「ゲリラ」の画像検索結果

 

 

 

Tがタ行で発音するのではなく、

ラ行で発音されるということです。

 

 

 

このようにtの後にitが続くと

ラ行の発音に変化します。

 

 

代表的なのでいうと

ビートルズのLet it be。

 

 

歌を聞いてみると分かりますが

レリビー」と発音しているように聞こえます。

 

 

 

f:id:soccerx613:20191115205943p:plain

 

 

 

このようにスペルとは

全く異なる発音がされます。

 

 

このようなものは

これ以外にも存在します。

 

 

それは弱系による変化です。

 

 「弱い」の画像検索結果

 

 

日本語でも同じことではあるんですが、

強調したい部分を強く発音します

 

 

 

 

逆にそんなに重要ではない部分は

弱く発音されるんです。

 

 

 

例えば

I think that I can attend the meeting.

このような文章があったとします。

 

 

 

このとき大切なのは

「会議」に「参加する」こと。

 

 

なのでthatやcanのような

文をつなぐ接続詞や助動詞は

弱く発音されることがあります

 

 「小さく」の画像検索結果

 

 

「ザット」ではなく「ザ」

「キャン」ではなく「クン」

 

 

また、弱いだけでなく

早く読まれることが多いので

聞き取れなかったり別の語と認識したりします。

 

 

中学や高校などでは

強系のみ教わるので、弱系を聞いたときに

その単語と認識できないことが多いです。

 

 

f:id:soccerx613:20191115210748p:plain

 

 

このように

英語には発音が

変化してしまうものがあります。

 

 

 

丁寧に英語を聞いて

一つ一つの発音に慣れていきましょう。

 

 

最後まで読んでいただき

ありがとうございました!

 

 

次回の記事もお楽しみに!