勉強の質とは何を指すのか

こんにちは。

えーじです。

 

 

 

皆さんはTOEICの勉強するときに

量と質、どちらが大切だと思いますか?

学習の質を高める「ハマる勉強法」

 

 

 

まぁ答えを言ってしまうと

量×質なので両方大切なのです。

 

 

 

しかし、みなさんは

「質ってなに?」と言われて

すぐに答えることができますか?

 

 

 

今日のブログを読むことで

勉強の質についての理解を深め、

短期間に一気に点数を上げることができます。

 

f:id:soccerx613:20200724172317p:plain

 

 

そもそも勉強の質とは何でしょうか。

 

 

多くの人は

集中力と答えるのではないかと思います。

 

 

 

多くの人は

なかなか勉強に集中できないとき

「今日の勉強は質が低かった」

そんな風に思うのではないでしょうか。

 

 

 

断言しましょう。

勉強の質=集中力ではありません

勉強の質とは

短時間で高い成果を上げる方法です。

 

 

 

先ほども言った通り

勉強の量×勉強の質=勉強の成果(点数)

このようになるわけじゃないですか。

 

 

つまり

量が少なくても質が高ければ

勉強の成果を高めることができる!

ということです。

 

 

 

しかし、

集中力がすごく高まっていたとして

10分の勉強でTOEIC800点とか可能だと思いますか?

 

 

 

答えはNOです。

集中力も大切ではあるんですが

集中力が高いからと言って点数は高くなりません。

 

 

何より限界値がありますからね。

それは難しいです。

 

 

 

先ほどの話に戻りますが

勉強の質とは方法論です。

 

 

例えば単語の暗記。

一つ一つの単語を集中して覚えるのではなく

それぞれをスピーディーに何度も見ること。

 

 

これだけで

はっきり言って倍は効率が違います。

詳しくは↓↓

soccerx613.hatenablog.com

 

 

 

いかがでしたでしょうか。

勉強の質とは方法論なので

誰でも高めていくことが可能なんです。

 

 

詳しい方法論は

このブログでも解説していこうと思います。

 

 

次回の記事もお楽しみに!