モチベーションは掛け算です【モチベーションUP法】

f:id:soccerx613:20201016103514p:plain

 

勉強したいけどモチベが上がらない

・モチベーションをぐっと上げたい

 

 

勉強していたら多くの人が

そんな悩みにぶち当たると思います。

 

 

ぼくとしては

モチベーションに関係なく

勉強できる仕組みを整えてほしいですが

最初はなかなか難しいです。

 

 

なので今日はモチベーションを

上げていく仕組みについてお話しします。

 

 

これを最後まで読めば

モチベーションに悩むことは

なくなります!

 

 

 

 

モチベーションとは?

f:id:soccerx613:20201016103559p:plain

 

さて、本題に入っていく前に

まずは軽くモチベーションについて

お話ししようと思います。

 

 

モチベーションとは

物事に取り組む意欲や動機づけを指します。

簡単にやる気と考えてもらえればいいです。

 

 

そしてこのモチベーションが変化するには

2つの要因があります。

 

 

自分以外が原因の外的要因と

自分自身の考え方の変化などによる

内的要因があります。

 

 

今回は内的要因について

話していきます。

 

 

 

モチベーションは掛け算

モチベーションとは?モチベーションの意味と上げ方・維持の方法 | ブログ - Printful

 

タイトルにも書きましたが

モチベーションは掛け算です。

 

 

なにを掛けるのかというと

目標魅力度×目標までの距離×危機感

この3つの掛け算になります。

 

 

1、目標魅力度とは

 

 

目標魅力度とは

その人がその目標に

どれくらい魅力を感じているかです。

 

 

例えば昇進で

TOEIC600点が必要な人に

990点目指しましょう!といっても

 

 

いや、別に必要ないし...

ってなっちゃいますよね。

 

 

確実に990点へのモチベーションは

低いと思います。

 

 

自分の掲げた目標が

理想的でないと人は

モチベーションを減らしてしまうのです。

 

 

2、目標までの距離

 

f:id:soccerx613:20201016103738p:plain

 

 

次に目標までの距離。

 

 

いきなり高すぎる目標を

立ててしまうと人は挫折します。

 

 

つまり目標に到達することができないと

考えてしまうと

モチベーションは下がります。

 

 

こんなのやる意味ないやん。

そう思ってしまうんですね。

 

 

 

3、危機感

 

f:id:soccerx613:20201016103827p:plain

 

これはモチベーションと

言っていいのかわかりませんが

人は危機感を感じるとやる気が出ます

 

 

例えばあなたが学生だとして

今日中に提出しなければならない

単位に関わる課題があったとします。

 

 

めちゃめちゃ

やる気が出ますよね。

 

 

そんな風に人は何か「やらなければ」

という強い危機感を感じると

モチベーションが高まる生き物なんです。

 

 

 

簡単にできるモチベUP法

 

 

モチベーションアップのポイントは?基礎から応用まで

 

なるほど。

掛け算であることは分かった。

ただ具体的にはどうすればいいの?

 

 

そんな風に思う人も

いるんじゃないでしょうか?

 

 

実はこの3つの中で最も大切なのが

目標までの距離なんですね。

 

 

アメリカの研究では

人のモチベーションに最も影響を

与えるのは前進している感覚である

わかっています。

 

 

昨日よりも今日、

目標に向かって前進できたと

感じることができたのならば

モチベーションが高まるのです

 

f:id:soccerx613:20201016103951p:plain

 

 

もっとも簡単に感じられるのは

勉強の記録をつけることです。

 

 

自分のやった量=進んだ量なので

モチベーションを高いまま

維持することができます。

 

 

さっそく今すぐ

今日やった勉強量を

スマホのメモ欄に記録しましょう。

 

 

勉強記録ができるアプリがあるので

それをつかっても構いません!

スタディ+がおススメです。

 

これは勉強がはかどる!studyplus(スタディプラス)というアプリの使い方を徹底解説! | シェアブログ

 

 

勉強記録をつけて

高いモチベーションを維持したまま

日々の勉強を行っていきましょ!

 

 

最後まで読んでいただき

ありがとうございました!